シラバス参照

科目 修士論文指導a 
開講科目群 言語 
履修 必修 
年次 M2 
単位
開講科目ID GSL60051 
開講期・曜日・時限 前期 土曜日 4時限
教職課程との対応  
教員氏名

今野 真二(コンノ シンジ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
各自のテーマにしたがって、修士論文を作成する。 
授業概要
Course
Outline
履修者は論文の進捗状況を報告する。報告をうけて、意見交換をし、アドバイスを行なう。 
学生が授業内で
PCを使用する科目
yes 
実務経験のある
教員による科目
no 
実務経験との関連
(経験ありの場合のみ)
英語で授業を行う科目
Whether this class will be
conducted all in English (yes/no)
no 
課題解決型学習を取り入れている科目
Problem-solving learning method
is used in class (yes/no)
yes 
討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている科目
There are discussions/debates
in class (yes/no)
yes 
グループワークを取り入れている科目
There are group works in class
(yes/no)
no 
発表(プレゼンテーション)を取り入れている科目
There are presentations in class
(yes/no)
yes 
フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている科目
There are
fieldworks/training/experiments/
practices in class (yes/no)
no 
到達目標
Aim/goal
自身の見解を論理的に説明した論文をしあげる。 
授業計画
Course Plan
第1回 各自のテーマの確認 
第2回 テーマにしたがって、どのように作業を進めていくかのスケージュールの確認 
第3回 これまでに行なってきたことの報告(初回) 
第4回 これまでに行なってきたことの報告(2回目) 
第5回 これまでに行なってきたことの報告(3回目) 
第6回 論文の中心となる主張の確認(初回) 
第7回 論文の中心となる主張の確認(2回目) 
第8回 論文の中心となる主張の確認(3回目) 
第9回 総合的な意見交換(初回) 
第10回 総合的な意見交換(2回目) 
第11回 総合的な意見交換(3回目) 
第12回 中間発表会へむけての準備、意見交換(初回) 
第13回 中間発表会へむけての準備、意見交換(2回目) 
授業以外の学修
What Students
are expected
to do
outside of the class
授業時に受けたアドアイスをもとに、論文を整える 
評価方法
Evaluation
授業に積極的に参加し、自身の主張を論理的に説明できたかどうか。 
課題(試験やレポート等)に対する
フィードバックの方法
Feedback methods on assignments
学びの泉を使って課題をだしフィードバックを行なう。 
履修前提要件
Prerequisites
関連する
ディプロマポリシー
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
必ず読まなければならない本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Required books or materials (No purchase necessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
読むことを推奨する本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Recommended books or materials, if any. (No purchase nesessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
更新日付 2023-12-14 15:24:07.508


PAGE TOP