シラバス参照

科目 ★宗教学概論 
開講科目群 文史 
履修 選択 
年次 2年次 
単位
開講科目ID CHRL2000 
開講期・曜日・時限 後期 金曜日 3時限
教職課程との対応 教職に関わる科目(社会・公民・宗教) 
教員氏名

井上 まどか(イノウエ マドカ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
宗教とは何か? 宗教学とはどのような学問か?  
授業概要
Course
Outline
本授業は、2つの柱からなる。ひとつは、宗教学という学問の基礎を学ぶことである。さまざまな宗教現象に宗教学はどのようにアプローチしてきたのか。多様な宗教現象をテーマ別に学ぶ。もうひとつは、宗教の歴史を理解することである。古代オリエントから現代の中南米の宗教まで、世界諸地域の主要宗教の概要について学ぶ。 
学生が授業内で
PCを使用する科目
no 
実務経験のある
教員による科目
no 
実務経験との関連
(経験ありの場合のみ)
英語で授業を行う科目
Whether this class will be
conducted all in English (yes/no)
no 
課題解決型学習を取り入れている科目
Problem-solving learning method
is used in class (yes/no)
yes 
討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている科目
There are discussions/debates
in class (yes/no)
no 
グループワークを取り入れている科目
There are group works in class
(yes/no)
no 
発表(プレゼンテーション)を取り入れている科目
There are presentations in class
(yes/no)
no 
フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている科目
There are
fieldworks/training/experiments/
practices in class (yes/no)
no 
到達目標
Aim/goal
・さまざまな宗教現象について、宗教学のアプローチを簡潔に説明できる
・世界の主要宗教について、その歴史と概要を説明できる
・宗教をめぐる自分の関心とアプローチについて、宗教学における研究蓄積をふまえて、自分の言葉で表現できる 
授業計画
Course Plan
第1回 オリエンテーションー宗教とは何か? 
第2回 祈りと儀礼 
第3回 祭り 
第4回 修行と戒律 
第5回 神話の世界 
第6回 シャーマニズムと異界 
第7回 聖地と巡礼 
第8回 宗教組織の多様性と現代社会 
第9回 宗教学と諸学ー宗教学とは何か? 
第10回 オリエント宗教の展開ー古代メソポタミアからキリスト教の成立まで 
第11回 インド宗教の展開ーヒンドゥー教・仏教・ジャイナ教 
第12回 イスラームの展開 
第13回 東アジアの中国宗教の展開 
第14回 熱帯アフリカと中南米の宗教 
第15回 まとめ 
授業以外の学修
What Students
are expected
to do
outside of the class
配布プリントを読み、理解困難な箇所をチェックしておくこと 
評価方法
Evaluation
リアクションペーパー(50%)、期末テスト(50%) 
課題(試験やレポート等)に対する
フィードバックの方法
Feedback methods on assignments
口頭あるいは学びの泉を通してコメントを行なう 
履修前提要件
Prerequisites
関連する
ディプロマポリシー
CDP1 CDP2 CDP3 
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
必ず読まなければならない本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Required books or materials (No purchase necessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 小口偉一・堀一郎監修  『宗教学辞典』  東京大学出版会      出版年:1973年 
2. 島薗進・深澤英隆・石井研士・下田正弘編集  『宗教学文献事典』  弘文堂      出版年:2007年 
3. 井上順孝ほか  『世界宗教百科事典』  丸善出版      出版年:2012年 
4. 石井研士  『プレステップ宗教学』  弘文堂      出版年:2006年 
5. 井上順孝・月本昭男・星野英紀  『宗教学を学ぶ』  有斐閣      出版年:1996年 
読むことを推奨する本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Recommended books or materials, if any. (No purchase nesessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
・プリントを配布するので、予習・復習に用いること。
・参考書は図書館などで閲覧し、予習・復習に用いること。 
更新日付 2020-01-28 13:58:31.458


PAGE TOP