シラバス参照

科目 ゼミナールVII 
開講科目群 西文 
履修 選択 
年次 3・4 
単位
開講科目ID SPSM3300 
開講期・曜日・時限 通年 水曜日 4時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

齋藤 華子(サイトウ ハナコ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
スペイン語の学び方を考える 
授業概要
Course
Outline
どのようにすれば外国語の学習はより効果的に進むのか、またどのような学習者が外国語学習に成功するのか等について、第二言語習得研究の結果を概観しながら検討する。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
・外国語の学び方を考えることを通して、自分にあった学習法を見つけ、スペイン語の学習成果向上につなげる。
・大学卒業後も自ら学び、行動できるよう、自律した外国語学習者になることを目指す。 
授業計画
Course Plan
第1回 オリエンテーション 
第2回 第二言語とは、第二言語習得とは 
第3回 言語習得に関わる諸要因 
第4回 La motivación 
第5回 Las actitudes hacia el aprendizaje 
第6回 Los contenidos socioculturales 
第7回 La dinámica de grupo 
第8回 La ansiedad 
第9回 どのようにインプットを取り入れるか 
第10回 どのように対話をおこなうか 
第11回 どのようにアウトプットの機会を作るか 
第12回 発表(1) 
第13回 発表(2) 
第14回 発表(3) 
第15回 まとめ 
第16回 学習ストラテジーとは(1) 
第17回 学習ストラテジーとは(2) 
第18回 外国語学習成功者とは(1) 
第19回 外国語学習成功者とは(2) 
第20回 語彙学習ストラテジー(1) 
第21回 語彙学習ストラテジー(2) 
第22回 スペイン語検定について考える(1) 
第23回 スペイン語検定について考える(2) 
第24回 DELE試験について考える(1) 
第25回 DELE試験について考える(2) 
第26回 発表(4) 
第27回 発表(5) 
第28回 発表(6) 
第29回 発表(7) 
第30回 まとめ 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
前もって配布されたプリントで、指示された課題や和訳・要約を準備しておく。発表の前には、事前にその方法・内容を十分検討する。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
日本語またはスペイン語で書かれた資料を読む。事前に読んできた箇所につきその概略を報告し、疑問点や、スペイン語学習における実践例などを考える。また、各自が考えたスペイン語の効果的学習法を、個人またはペアで発表する。発表者の提案に基づき、その特徴や利点について話し合う。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
発表後は、授業内に出た意見をもとに発表内容を振り返り、その内容の修正・改善をはかり、レポートとしてまとめる準備をする。 
評価方法
Evaluation
前期・後期の各期末レポート50%、平常点50%(課題準備、発表、授業活動への参加度等) 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
プリントを配布する。 
更新日付 2018-01-15 21:16:56.661


PAGE TOP