シラバス参照

科目 日本語学入門・基礎 a・bグループ 
開講科目群 日文 
履修 必修 
年次
単位
開講科目ID JLRS1151 
開講期・曜日・時限 前期 火曜日 3時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

田和 真紀子(タワ マキコ)

備考 a・bグループ 



授業テーマ
Course
Theme
日本語学とはどのような「学」であるのかをつかむ。 
授業概要
Course
Outline
「日本語学」という学問分野がどういうものであるか理解するため、まずは自分の話している日本語を元に観察・分析し、その視点を時代・地域を変えて分析に生かすことを学ぶ。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
日本語学という学の概要を理解する。 
授業計画
Course Plan
第1回 「日本語学」を知っていますか? ―ようこそ日本語学の世界へ― 
第2回 日本語の発音・今昔 
第3回 50文字そろっていない五十音図の話 
第4回 漢字だけで友達に手紙を書いてみよう 
第5回 もしひらがな・カタカナだけだったら…さらに句読点までなかったら… 
第6回 日本語バラバラ事件 ―文の成分と語順― 
第7回 ここ「は」どこ?わたし「は」誰? ここ「が」どこ??わたし「が」誰???? 
第8回 妄想お店やさんごっこ ―「語彙」の考え方― 
第9回 業界用語とキャラ ―「位相語」と「役割語」― 
第10回 身近な日本語の観察・分析・記述 ―カワイイ・ヤバイ・スゴイ―  
第11回 古代の日本語の観察・分析・記述 ―オカシ・ユユシ・イミジ― 
第12回 日本語方言地図の旅 
第13回 ウチラのことばは「若者ことば」? 
第14回 タイムトラベル日本語会話 
第15回 まとめ 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
事前に配付されたプリントに目をとおしておく。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
グループ活動やグループ討議を予定しているので、授業中は課題に積極的に取り組み、発言をする。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
授業中に示された参考文献を参照し、疑問点を中心に自分で調べるなどして復習する。 
評価方法
Evaluation
出席を重視する。3分の1以上休んだ場合は原則として成績評価をしない。評価は授業中の話し合いや発表への積極的な取り組み、授業中の提出物、期末テストの内容を総合して行う。 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
プリントを配布。参考文献は授業中に適宜示す。 
更新日付 2018-03-01 00:44:19.816


PAGE TOP