シラバス参照

科目 日本近代文学入門・基礎 a・bグループ 
開講科目群 日文 
履修 必修 
年次
単位
開講科目ID JLRS1101 
開講期・曜日・時限 後期 火曜日 4時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

藤澤 秀幸(フジサワ ヒデユキ)

備考 a・bグループ 



授業テーマ
Course
Theme
日本の近代文学に親しみ、詳しくなり、研究の基礎を知る。 
授業概要
Course
Outline
明治時代以降の文学が近代文学である。この授業の内容は主として以下の三つである。(1)近代文学の重要な作家と文学作品を知る。(2)近代文学の研究とはいかなるものなのかを学ぶ。(3)近代文学およびその研究に関する基礎的な事柄を学ぶ。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
1 日本近代文学の大まかな流れを理解する。
2 日本近代文学の入門書を知り、本学の図書館のどこにあるかを把握する。
3 日本近代文学の研究についての基礎知識を修得する。 
4 文学研究の主要な方法を知る。
5 良いレポートが書けるようになる。形式的に正しいレポートが書けるようになる。 
授業計画
Course Plan
第1回 ガイダンス 
第2回 日本近代文学史早わかり(明治・大正) 
第3回 映画で見る日本近代文学史早わかり(明治) 
第4回 映画で見る日本近代文学史早わかり(大正) 
第5回 日本近代文学の入門書の紹介 
第6回 文学作品をどう論じるか 
第7回 アクティブ・ラーニング(一回目)発表 
第8回 日本近代文学史早わかり(昭和・平成) 
第9回 映画で見る日本近代文学史早わかり(戦前) 
第10回 映画で見る日本近代文学史早わかり(戦後) 
第11回 レポートの書き方 
第12回 映画で見る日本近代文学史早わかり(戦後) 
第13回 映画で見る日本近代文学史早わかり(平成) 
第14回 アクティブ・ラーニング(二回目)発表 
第15回 まとめ 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
 アクティブ・ラーニングの課題が二つ出される。課題については第一回目の授業で説明される。アクティブ・ラーニング発表の日まで、グループで十分に準備し、検討することが求められる。
 前回の授業の復習をしてから授業に出席することが肝要である。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
授業は主に講義形式で行われる。アクティブ・ラーニング発表の授業は、学生が課題についての検討・考察の結果を、スライドやレジュメを利用して発表する。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
毎回、授業の復習を行うことが大事である。 
評価方法
Evaluation
アクティブ・ラーニングの課題40%。試験60%。
授業回数の三分の一以上欠席した者は単位を修得できない。
遅刻・早退は、2回を欠席1回に換算する。30分以上の遅刻は欠席扱いとする。 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
教科書は使用しない。 
更新日付 2018-01-09 00:12:09.384


PAGE TOP