シラバス参照

科目 多文化理解トレーニング 
開講科目群 地民 
履修 選択 
年次 2~4 
単位
開講科目ID GLGC1400 
開講期・曜日・時限 前期 水曜日 2時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

相亰 美樹子(アイキョウ ミキコ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
多文化を理解するための体験型トレーニング 
授業概要
Course
Outline
多文化接触の様々な場面を想定し、ケース・スタディ、エクササイズ、ロールプレー、シミュレーションなど体験型トレーニングを通じて自文化とともに多文化を知り、柔軟な適応力を身につける。 学期末にはグループでプロジェクトを企画し、発表する。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
 x 
到達目標
Aim/goal
多文化を理解するための知識とコミュニケーション・スキルを習得し、柔軟な態度を涵養するためのトレーニングを通して様々な文化背景を持つ人々と積極的に交流できる行動力を養成する。 
授業計画
Course Plan
第1回 オリエンテーション 
第2回 常識とステレオタイプ 
第3回 見える文化と見えない文化 
第4回 トレーニング(言語メッセージの解釈 1) 
第5回 トレーニング(言語メッセージの解釈 2) 
第6回 トレーニング(非言語メッセージの解釈 1) 
第7回 トレーニング(非言語メッセージの解釈 2)  
第8回 トレーニング(価値観 1) 
第9回 トレーニング(価値観 2) 
第10回 トレーニング(多様性 1) 
第11回 トレーニング(多様性 2) 
第12回 プロジェクト(他者との協働) 
第13回 プロジェクト(他者との協働) 
第14回 プロジェクト発表 
第15回 まとめと期末試験 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
次回の授業で提出する課題に取り組む。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
毎回の授業の内容に合わせて、積極的に授業に参加する。
各回必ずディブリーフィングを行い、ショート・レポートを提出する。  
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
授業で学んだことを振り返り、各回の授業の関連性を見出すとともに、自ら実践に移すのには何が必要かを探る。 
評価方法
Evaluation
課題への取り組み        20%
出席状況              20%
授業への積極的参加       20%
ディブリーフィング・レポート  20%
学期末レポート         20% 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
更新日付 2018-01-18 23:57:52.104


PAGE TOP