シラバス参照

科目 聖書学特殊講義a 
開講科目群 文史 
履修 選択 
年次 3・4 
単位
開講科目ID CHRL3000 
開講期・曜日・時限 前期 月曜日 5時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

坂田 奈々絵(サカタ ナナエ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
新約聖書の成り立ちとは? 
授業概要
Course
Outline
 「新約聖書」とは一体どのような書物なのだろうか。本講義は新約聖書を構成する諸文書の特徴と、それが一つの書物となるプロセスを理解することを目的とする。そのため福音書や諸書簡の本文に触れつつ、記述スタイル、構成、背景、目的といった点を見ていく。また新約聖書が成立した時代的・思想史的背景、その意義、および正典に収録されなかった種々の文書についても扱う。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
・新約聖書に収録された諸文書の性質を知る
・福音書の成立について学ぶ
・聖書がどのように成立したのかについて理解する 
授業計画
Course Plan
第1回 イントロダクション:「新約」聖書とは? 
第2回 新約聖書における諸文書の性質 
第3回 パウロ書簡1 
第4回 パウロ書簡2 
第5回 共観福音書1 
第6回 共観福音書2 
第7回 共観福音書3 
第8回 ルカ福音書と使徒言行録 
第9回 第二パウロ書簡 
第10回 公同書簡 
第11回 ヨハネ文書 
第12回 正典と外典・偽典1 
第13回 正典と外典・偽典2 
第14回 使徒教父文書 
第15回 まとめ 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
次回講義の内容についての予習。必要に応じて予習用ワークシートを配布する。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
講義を聴く。ディスカッションやワークの指示があった場合、それに従う。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
講義で学んだことを自分なりに咀嚼し、理解する。 
評価方法
Evaluation
授業への出席・参加状況・予習用ワークシートの提出及び質的評価 40%
最終レポート 60% 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. G.タイセン(大貫隆訳)  『新約聖書 歴史・文学・宗教』  教文館  4764266369  2000   
2. 木幡藤子、青野太潮(編)  『現代聖書講座 第二巻 聖書学の方法と諸問題』  日本基督教団出版  4818402680  5974   
3. 田川建三  『書物としての新約聖書』  勁草書房  432610113X  8640   
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
その他参考資料については講義内で呈示する。 
更新日付 2018-01-18 20:49:36.722


PAGE TOP