シラバス参照

科目 西洋文化史演習II 
開講科目群 文史 
履修 選択 
年次 3・4 
単位
開講科目ID CHHS3410 
開講期・曜日・時限 通年 木曜日 2時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

大井 知範(オオイ トモノリ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
西洋近現代史の深みに触れる 
授業概要
Course
Outline
前期の共通テーマは「第一次世界大戦終結100周年」とし、大戦がヨーロッパの社会や文化にもたらした影響を考察する。演習では、代表的な学術雑誌に掲載された外国語論文の講読を通じて西洋史研究の真髄を学ぶ。また、学術書の講読にも挑戦し一次史料を用いた研究技法を体得する。後期は自身が研究したいテーマを定め、関連する論文や先行研究を整理熟読して発表する。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
日本語・外国語を問わず多くの学術論文や研究書に触れることで、学術研究の方法論を理解し卒論執筆に向けた研究の土台を構築する。また、自分が研究したいテーマについての先行研究を網羅的に整理し、そのなかに自身の研究を位置づけることができるようになる。 
授業計画
Course Plan
第1回 イントロダクション 
第2回 自身の研究課題を見つける 
第3回 文献リストの作成 
第4回 外国語論文の講読(1) 
第5回 外国語論文の講読(2) 
第6回 外国語論文の講読(3) 
第7回 外国語論文の講読(4) 
第8回 外国語論文の講読(5) 
第9回 学術書の講読(1) 
第10回 学術書の講読(2) 
第11回 学術書の講読(3) 
第12回 学術書の講読(4) 
第13回 研究の中間報告(1) 
第14回 研究の中間報告(2) 
第15回 まとめ 
第16回 イントロダクション 
第17回 学術論文の精読(1) 
第18回 学術論文の精読(2) 
第19回 学術論文の精読(3) 
第20回 学術論文の精読(4) 
第21回 学術論文の精読(5) 
第22回 先行研究のプレゼン(1) 
第23回 先行研究のプレゼン(2) 
第24回 先行研究のプレゼン(3) 
第25回 個人発表と討論(1) 
第26回 個人発表と討論(2) 
第27回 個人発表と討論(3) 
第28回 個人発表と討論(4) 
第29回 個人発表と討論(5) 
第30回 まとめ 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
課題の文献はしっかり読み込みメモを作成して演習に臨む。発表を担当する際はとりわけ入念に準備をし、聞き手を意識したレジュメを作成する。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
質問や意見は臆することなく積極的に発し、他者と議論を交わす経験を積む。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
気づいたことや学んだことを記録に残し、卒論執筆に向けた今後の研究にそれをいかす。 
評価方法
Evaluation
報告準備に傾けた努力、演習への参加姿勢、レポートで評価。 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. エリック・ホブズボーム著、木畑洋一ほか訳  『破断の時代 20世紀の文化と社会』    應義塾大学出版会  9784766422009  4860 
2. 木村靖二  『第一次世界大戦』    筑摩書房  9784480067869  842 
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
前期に使う文献は事前にコピーを配布する。 
更新日付 2018-02-08 22:50:38.44


PAGE TOP