シラバス参照

科目 日本美術史特殊講義Ia 
開講科目群 文史 
履修 選択 
年次 3・4 
単位
開講科目ID CHAR3100 
開講期・曜日・時限 前期 火曜日 5時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

山本 勉(ヤマモト ツトム)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
日本古代彫刻史の諸問題 
授業概要
Course
Outline
実証的な立場からの日本彫刻史の講義。飛鳥・奈良時代、平安時代前期をへて平安時代後期の和様成立直前までの日本彫刻史を、各時代の規準的重要作品に関する近年の研究上の重要な論点に多くふれながら論じる。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
日本彫刻史を題材として美術史研究の専門的な視座を獲得する。 
授業計画
Course Plan
第1回 日本彫刻鑑賞法、日本彫刻史研究法についての概論 
第2回 [飛鳥時代]日本における造像開始と飛鳥大仏  
第3回 [飛鳥時代]法隆寺金堂の造像 
第4回 [飛鳥時代]飛鳥前期の木彫 
第5回 [飛鳥時代]飛鳥後期の金銅仏と木彫 
第6回 [飛鳥時代]飛鳥後期の新技法 
第7回 [飛鳥~奈良時代]薬師寺論争 
第8回 [奈良時代]興福寺の初期造像 
第9回 [奈良時代]東大寺法華堂諸像 
第10回 [奈良時代]唐招提寺と西大寺 
第11回 [奈良時代]木彫の成立と捻塑系の新技法 
第12回 [平安時代前期]平安初頭の転形 
第13回 [平安時代前期]承和様式の諸像 
第14回 [平安時代前期]和様の萌芽と典型の模索 
第15回 まとめと試験 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
参考文献として紹介した概説類をよく読んで、あるいは図版類を見て、テーマに関する自分なりのイメージを持つ。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
講義をよく聴き、またパワーポイントで示す作品画像をよく見る。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
参考文献中の作品図版をよく見て、授業中に見た作品画像のイメージを定着させる。講義ノートや配布資料を咀嚼する。また参考文献を可能のかぎり網羅的に読む。そのうえでテーマに対する自分なりのイメージを確認する。 
評価方法
Evaluation
前期末試験による。 
履修前提要件
Prerequisites
思想文化「日本美術史学特殊研究a」と合併。後期開講の「日本美術史特殊講義Ⅰb」と連続して履修することがのぞましい。 
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 山本勉  『日本仏像史講義』  平凡社       
2. 水野敬三郎監修  『カラー版日本仏像史』  美術出版社       
3.   『日本美術全集 2~4、6』  小学館       
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
授業中にプリントを配布する。 
更新日付 2018-01-13 13:29:54.206


PAGE TOP