シラバス参照

科目 地域研究I 
開講科目群 地球市民学科 
履修 選択 
年次 2~4 
単位
開講科目ID GLSH2000 
開講期・曜日・時限 後期 月曜日 3時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

辰巳 頼子(タツミ ヨリコ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
アジアのなかの日本、日本のなかのアジア 
授業概要
Course
Outline
メイキング・オブ・ジャパン、記憶という問題、移動/移住から考える日本とアジアの現代という三つの切り口から、近現代の日本とアジアの関係をとらえる。毎回リーディングの課題を出す。最終日に読書レポートの提出。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
近現代日本をアジアとの関係からとらえなおすことができる 
授業計画
Course Plan
第1回 アジアとはどういう地域か(オリエンテーション) 
第2回 メイキング・オブ・ジャパン1-アジアの中の日本 
第3回 メイキング・オブ・ジャパン2-「日本語」はいつからあるか、どのようにつくられたか 
第4回 メイキング・オブ・ジャパン3-アジア太平洋戦争 
第5回 アジアと日本の記憶という問題をめぐって1-過去と現在の連繋とは 
第6回 アジアと日本の記憶という問題をめぐって2-「領土問題」と戦争の記憶 
第7回 日本とアジアの現代1-ベトナム戦争がもたらしたもの①世界に広がった平和運動 
第8回 日本とアジアの現代1-ベトナム戦争がもたらしたもの②べ平連の活動 
第9回 日本とアジアの現代2-まなざしのなかのアジア①観光 
第10回 日本とアジアの現代2-まなざしのなかのアジア②映画のなかの日本 
第11回 日本とアジアの現代2-まなざしのなかのアジア③映画のなかのアジア 
第12回 日本とアジアの現代3-移動と移住①日本人の移動/移住の物語 
第13回 日本とアジアの現代3-移動と移住②日本のなかのアジア 
第14回 日本とアジアの現代3-移動と移住③アジアへ向かう日本人 
第15回 まとめ 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
学びの泉に出されるリーディングの課題を読み、問いに答える 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
議論への参加 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
授業内容の復習と関連書を読むこと 
評価方法
Evaluation
毎回のレポート52点(13×4点)、読書レポート16×3=48点 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
更新日付 2017-01-18 17:10:29.292


PAGE TOP