シラバス参照

科目 文章力養成 
開講科目群 共通教養 
履修 選択 
年次 1~3 
単位
開講科目ID 10344402 
開講期・曜日・時限 前期 月曜日 3時限
教職課程との対応  
教員氏名

藤本 夕衣(フジモト ユイ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
レポート等の論理的な文章を書くための土台作り 
授業概要
Course
Outline
本授業は、レポート執筆経験の浅い学生を対象にした授業です。特に、論理的な文章を書くために必要な基礎的な知識や技能を身につけることを目指します。授業中には、読む、書く、聞く、話すといった経験を重ね、コミュニケーション能力の向上も図っていきたいと考えています。そのため、一人での執筆だけでなく、学生同士のピア活動やグループワークを積極的に取り入れていきます。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
① レポートを書くことの意味や目的について理解する。
② 論理的な文章の展開を理解し、実際に書くことができる。
③ 論理的に構成した文章をもとに、自分の考えを口頭で説明できる。 
授業計画
Course Plan
第1回 イントロダクション 
第2回 言葉をつづることの意味 
第3回 レポートとは何か 
第4回 レポート基礎① テーマ設定 
第5回 レポート基礎② 構成 
第6回 レポート基礎③ 情報収集 
第7回 レポート基礎④ 構成・展開の再検討 
第8回 中間発表 
第9回 レポート推敲① 情報再収集 
第10回 レポート推敲② 引用 
第11回 レポート推敲③ 文章執筆 
第12回 レポート推敲④ 文章執筆 
第13回 レポート推敲⑤ 文章・表現などの検討・書き直し 
第14回 最終発表 
第15回 まとめと振り返り 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
前回までの授業を振り返り、課題の確認を行う。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
教員の講義を聞く。個々人の執筆だけでなく、テーマ探しや構成の検討、相互添削など、ほかの学生との共同活動を積極的に行う。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
授業中に出された課題(テーマ探し、文章の執筆、情報収集など)に取り組む。 
評価方法
Evaluation
授業中の提出物 30%、発表 30%、レポート 40% 
履修前提要件
Prerequisites
一人での執筆や学生同士の共同作業に意欲的、積極的に取り組むことができること。受講希望者数が24名を超えた場合は、セレクションを行います。(低学年優先)
         
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 大島弥生ほか  『 『ピアで学ぶ大学生の日本語表現第2版』』    ひつじ書房  4894767090   
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
更新日付 2017-01-26 16:24:59.801


PAGE TOP