シラバス参照

科目 共通基礎演習 (1)グループ 
開講科目群 共通基礎(心身の健康) 
履修 必修 
年次
単位
開講科目ID 10193401 
開講期・曜日・時限 前期 木曜日 1時限
教職課程との対応  
教員氏名

田和 真紀子(タワ マキコ)

藤本 夕衣(フジモト ユイ)

備考 (1)グループ 



授業テーマ
Course
Theme
大学での勉学、生活が実り豊かなものになるための基礎的スキルの向上をめざす。 
授業概要
Course
Outline
大学生活の4年間を有意義に過ごし、自己を確立して行くための基礎的スキルの育成を目指す授業である。

授業は次の7つのプログラムからなる。プログラムの順番はグループにより異なる。
具体的な日程は、新入生ガイダンスまたは新入生合宿で配布されるスケジュールを確認すること。
1. 大学での学びについての講演会(藤本夕衣先生)と本授業のガイダンス(1回)
2. 担当専任教員による演習とグループ研究(6回) : 大学での勉学・研究の基本的な方法論を知る。また、大学で学ぶということが、自分の知的好奇心や問題意識と密接に結びついているとともに、大学の構成員や大学の施設・設備とも切り離せないものであることに気づくことが目的である。
3. コミュニケーショントレーニング(1回) : 自分の考えや気持ちの伝え方、相手の気持ちや考えの受け止め方を、実際にレッスンをしながら学ぶ。
4. 図書館講習(2回)
5. 学内オリエンテーリング(1回)
6. 講演会(3回)
7. アセスメント結果の解説(1回) 4月1日に行ったアセスメントの結果について、見方を学ぶ。


各グループで行なうプログラムもあれば、複数のグループ合ログラムもある。また、それに応じて、教室だけでなく講堂、情報科学室、図書館で授業を行う週もある。
最初の授業で予定を説明するので、それにしたがうこと。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
大学という知的共同体への参加意識と連帯感をはぐくむこと、基本的なコミュニケーション能力を身に付けること、学問領域で自己を表現していくための基礎力を得ることが目的である。 
授業計画
Course Plan
第1回 大学での学びについての講演会(藤本夕衣先生)と本授業のガイダンス 
第2回 担当専任教員による演習とグループ研究 
第3回 担当専任教員による演習とグループ研究 
第4回 担当専任教員による演習とグループ研究 
第5回 担当専任教員による演習とグループ研究 
第6回 担当専任教員による演習とグループ研究 
第7回 担当専任教員による演習とグループ研究 
第8回 コミュニケーショントレーニング 
第9回 アセスメント結果解説 
第10回 図書館講習会(図書館利用・レポート作成の基礎に関する講習会) 
第11回 図書館講習会(図書検索システムOPACおよびデーターベースの利用等に関する講習会) 
第12回 学内オリエンテーリング 
第13回 講演会 
第14回 講演会 
第15回 講演会 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
「担当専任教員による演習とグループ研究」のプログラムにおいては、各グループのテーマ設定に基づく調査を行う。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
「担当専任教員による演習とグループ研究」においては、グループ各人の調査を統合し発表に向けて準備する。
他のプログラムにおいては、講義を傾聴し、適宜ノートをとること。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
「担当専任教員による演習とグループ研究」においては発表準備。
他のプログラムにおいては、レポートなどの課題が出るので、その完了を目指す。 
評価方法
Evaluation
出席し活動することが何よりも重要な授業であるため、基本的には授業参加状況に基づき評価を行う。なお、講演会のレポート等も評価に加える。 
履修前提要件
Prerequisites
なし 
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
授業中にプリントを配付する。また、グループによってテキストを指定する場合もある。 
更新日付 2017-02-24 09:47:40.122


PAGE TOP