シラバス参照

科目 西洋美術史特殊講義Ia 
開講科目群 文化史学科 
履修 選択 
年次 3・4 
単位
開講科目ID 10186700 
開講期・曜日・時限 前期 火曜日 4時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

高野 禎子(タカノ ヨシコ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
西洋中世の美術を見る眼(1) -イタリア中世の聖堂装飾を中心にー 
授業概要
Course
Outline
イタリア中世の歴史と、その時代を代表する主にキリスト教の聖堂装飾および壁画、モザイク、彫刻、写本挿絵等について基礎知識を学ぶ。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
イタリア中世を代表する聖堂を取り上げて、キリスト教美術の基礎的な知識を学びながら、時代背景や他の諸国(イギリスやフランスなど)の聖堂との比較などを通して、理解を深めることを目標とする。 
授業計画
Course Plan
第1回 序章 -イギリス中世とはー 
第2回 古代の遺産(1)エトルリアの美術 
第3回 古代の遺産(2)ポンペイ壁画 
第4回 初期キリスト教美術(1)カタコンベの壁画 
第5回 初期キリスト教美術(2)ラヴェンナのモザイク芸術 
第6回 ロマネスク美術(1)ローマ、ヴェネチィア、トスカーナの聖堂 
第7回 ロマネスク美術(2)チヴァーテ他の壁画「ヨハネ黙示録」 
第8回 ゴシック美術(1)板絵と十字架 
第9回 ゴシック美術(2)アッシジのサン・フランチェスコ聖堂 
第10回 ジョットの革新(1)パドヴァのスクロベー二礼拝堂壁画(その1) 聖母マリア伝 
第11回 ジョットの革新(2)パドヴァのスクロベー二礼拝堂壁画(その2) イエス伝、最後の審判 
第12回 シエナ派の画家達 ドウッチオ他 
第13回 国際ゴシック様式の時代(1) アヴィニヨン教皇庁と画家達 
第14回 国際ゴシック様式の時代(2)聖堂装飾の変容 
第15回 まとめと試験 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
イタリアの歴史、特に中世時代についてあらかじめ基礎的な知識を得ておくこと。
図書館にあるイタリアの聖堂建築や壁画、彫刻、モザイク画、写本画に関する図版の多い参考書などを探して、読んでみるようにして欲しい。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
単に講義を受け身でとらえるのではなく、リアクションペーパーなどを活用して内容理解を能動的にできるよう努力する。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
その日学んだことを参考図書や図版集、さらには専門の研究論文などを探して読み、理解を深めるよう努力すること。 
評価方法
Evaluation
講義の最終時間に理解度を確かめるための試験を行う。普段の出席状況とリアクションペーパー等を試験結果と照らして総合的に判断して成績をつける。 
履修前提要件
Prerequisites
特になし 
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. フランソワーズ・ルロワ  『中世イタリア絵画』  白水社、クセジュ文庫  9784560058503  1050円   
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
授業時に適宜配布資料を用意し、参考書も紹介する 
更新日付 2017-01-16 15:06:53.318


PAGE TOP