シラバス参照

科目 研究法演習II 
開講科目群 英語英文学科 
履修 必修 
年次
単位
開講科目ID 10032905 
開講期・曜日・時限 通年 火曜日 5時限
教職課程との対応  
教員氏名

田中 典子(タナカ ノリコ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
卒業論文・卒業レポートの作成 
授業概要
Course
Outline
英語に関連するテーマに関して、言語学的視点で、卒業論文・卒業レポートを作成する。
例えば、英語と日本語との語用論的観点からの比較などが考えられる。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
各自が研究の中間発表をし、それについて参加者が議論することによって互いに学び合い、卒業論文・卒業レポートの完成を目指す。 
授業計画
Course Plan
第1回 オリエンテーション:授業概要、授業スケジュール
3年次に提出されたレポートの再考
Part3.1 執筆に着手する 
第2回 Part3.2 「タイトル」をつける 
第3回 Part3.3 「はじめに」を書く 
第4回 Part3.4 「先行研究の検討」を書く
Part3.5 「参考文献」/「参照文献」を書く 
第5回 Part3.6 「調査方法]を決定する
Part3.7 「調査方法」を書く 
第6回 Part3.8「結果」と「分析」を書く 
第7回 中間発表の準備について
Part3.9 中間発表をする 
第8回 Part3.10 論文の体裁を整える
各自のテーマに応じた発表と意見交換(1) 
第9回 各自のテーマに応じた発表と意見交換(2) 
第10回 各自のテーマに応じた発表と意見交換(3) 
第11回 各自のテーマに応じた発表と意見交換(4) 
第12回 各自のテーマに応じた発表と意見交換(5) 
第13回 各自のテーマに応じた発表と意見交換(6) 
第14回 各自のテーマに応じた発表と意見交換(7)
卒業論文・レポートの最終確認 
第15回 レポート返却
まとめと振り返り 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
各自のテーマに応じて先行研究を検討し、自身の研究方法に基づいて調査研究を進める。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
調査研究の中間報告をし、互いにコメントし合うことにより、内容を充実させていく。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
授業で得たコメントなどを再考し、自身の研究を深める。 
評価方法
Evaluation
授業への参加、研究への取り組み、授業時の発表と討論、卒業論文・卒業レポートなどを基に、総合的に評価する。 
履修前提要件
Prerequisites
初回の授業は4月18日なので注意すること。この授業で年間スケジュールを配布するので必ず出席すること。まだ履修していない場合には、語用論の基礎的理論を学ぶ授業である「英語学演習3」を履修することが望ましい。 
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 田中典子  『はじめての論文―語用論的な視点で調査・研究する』  春風社  978-4-86110-349-0  1800円   
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 上村妙子・大井恭子  『英語論文・レポートの書き方』  研究社  4-327-45173-8  2400円   
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
使用テキストは英語研究法演習I(3年次ゼミ)で用いたものを継続して使用するので、すでに持っている場合には購入する必要はない。
英語で論文を書く場合には、上記の参考書が役立つだろう。 
更新日付 2016-12-29 13:52:35.063


PAGE TOP