シラバス参照

科目 哲学b 
開講科目群 共通教養 
履修 選択 
年次 1~4 
単位
開講科目ID 10002100 
開講期・曜日・時限 後期 金曜日 3時限
教職課程との対応 教職課程(教科に関する科目) 
教員氏名

原田 雅樹(ハラダ マサキ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
知性とは何かについて、デカルト以後の哲学と現代の人工知能を通して考える。 
授業概要
Course
Outline
知性とは何であるのか、思考は完全に形式化できるのかといったことについての哲学者の考えを学んだ後に、現代の人工知能がどのような人間知性の理解の上に成立しているのかを考える。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
知性とは何か、人工知能は何を意味するのか、どのような限界があるのかなどを考えることを通して、哲学的に考えることを学ぶ。 
授業計画
Course Plan
第1回 授業全体の計画 
第2回 デカルト:明晰な意識 
第3回 ホッブス:計算する知性 
第4回 ライプニッツ:普遍数学 
第5回 フッサール現象学 
第6回 フレーゲ:論理主義 
第7回 ラッセルのパラドックス 
第8回 ヒルベルト:公理主義 
第9回 ゲーデルの不完全性定理 
第10回 論理実証主義 
第11回 ウィトゲンシュタインの言語哲学 
第12回 情報とは何か 
第13回 情報としての生命 
第14回 人工知能 
第15回 まとめ-思想としての数学 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
授業中に指示した資料・参考書などを積極的に読んで、授業に臨むことが大切である。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
黒板とチョークそして、テキスト、教員の声、身振り手振りを用いた授業。授業に集中し、板書をノートに書くこと。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
積極的に関連した読書をしてほしい。 
評価方法
Evaluation
学期末レポート 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 西垣通  『ビッグデータと人工知能』  中央公論新社    842   
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 小林道夫編  『哲学の歴史 第5巻 デカルト革命』  中央公論新社    3200   
2. 飯田隆  『哲学の歴史 第11巻 論理・数学・言語』  中央公論新社    3456   
3. 西垣通  『続 基礎情報学』  NTT出版    2500   
4. ダグラス・R・ホフスタッター  『ゲーデル・エッシャー・バッハ』  白揚社    6200   
5. E.ナーゲル  『ゲーデルは何を証明したか』  白揚社    2376   
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
更新日付 2017-01-18 21:14:41.015


PAGE TOP