シラバス参照

科目 図書館情報学概論 
開講科目群 司書課程 
履修 必修 
年次
単位
開講科目ID 10054200 
開講期・曜日・時限 前期 水曜日 4時限
教職課程との対応  
教員氏名

斎藤 陽子(サイトウ ヨウコ)

備考  



授業テーマ
Course
Theme
図書館と司書の仕事 
授業概要
Course
Outline
司書課程の入門科目として、また図書館についての学問である図書館情報学の入門科目として、図書館の意義、機能、制度など図書館について理解するための基本的なことがらを概観する。また、図書館の現状や諸問題についてとりあげ考察する。 
授業を全て英語で行う科目
This class will
practice all in English.
× 
到達目標
Aim/goal
図書館の意義と役割について理解する。
図書館に関する基本知識と用語を習得する。
図書館の動向や諸問題に関心をもち、自ら考え、利用者のための図書館サービスの向上に貢献しようという意欲をもつ。 
授業計画
Course Plan
第1回 オリエンテーション 
第2回 図書館の社会的意義 
第3回 図書館の自由と倫理綱領 
第4回 図書館の機能とサービス 
第5回 図書館の現状 
第6回 国立図書館 
第7回 公共図書館 
第8回 学校図書館 
第9回 大学図書館 
第10回 専門図書館、類縁機関 
第11回 公共図書館調査発表 
第12回 図書館の成立と展開 
第13回 図書館の経営と組織 
第14回 図書館、図書館情報学に関係する機関・団体、図書館の課題と展望 
第15回 まとめと試験 
学習活動
【授業前】
What Students
are expected
to do
before class
教科書の該当部分を読んでおく。 
学習活動
【授業中】
What Students
are expected
to do
in class
講義を聴き、考え、グループワークなどに積極的に参加する。図書館用語に慣れるように努力する。 
学習活動
【授業後】
What Students
are expected
to do
after class
授業内容を復習し、課題があればそれに取り組み、用語や法規を整理する。図書館に関心をもち、新聞や雑誌、インターネット情報資源から、図書館に関する情報を入手するように努める。図書館に出向き、調査課題の調査をする。 
評価方法
Evaluation
レポート、試験、平常点を総合的に評価する。 
履修前提要件
Prerequisites
使用テキスト
Textbook
to be used,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1. 高山正也、岸田和明編  『図書館概論』  樹村房  9784883672011  2000   
2. 今まど子・小山憲司編著  『図書館情報学基礎資料』  樹村房  9784883672660  1000   
参考書
Reference
Book,
if any
番号 著者
Author
書名
Title
出版社
Publisher
ISBN 定価
Price
備考
Remarks
1.   『図書館ハンドブック 第6版補訂2版』  日本図書館協会  9784820416098     
2. 塩見昇  『図書館概論 四訂版』  日本図書館協会  9784820414179     
3. 上田修一、倉田敬子編著  『図書館情報学』  勁草書房  9784326000388     
テキストに
関する
連絡事項
Remarks
concerning
the text book,
if any
授業時には必ず教科書を持参すること。『図書館情報学基礎資料』は、司書課程の各授業の基礎知識を与えてくれるものなので、教科書として指定されていない授業にも持参して、基本用語や法令基準等を調べるなど、活用することを望む。 
更新日付 2017-01-18 23:02:43.918


PAGE TOP