授業テーマ Course Theme
|
|
|
|
授業概要 Course Outline
|
|
飛鳥時代から鎌倉時代までの美術作品を毎回1点とりあげ、主題、技法、表現の特徴、時代背景、制作に関わった人々(作者・発注者・鑑賞者)などを詳しくみてゆき、それぞれの時代における存在意義を考察する。
|
|
|
学生が授業内で PCを使用する科目
|
|
|
|
実務経験のある 教員による科目
|
|
|
|
実務経験との関連 (経験ありの場合のみ)
|
|
学芸員としての実務経験から得られた知見を講義内容に反映している。
|
|
|
英語で授業を行う科目 Whether this class will be conducted all in English (yes/no)
|
|
|
|
課題解決型学習を取り入れている科目 Problem-solving learning method is used in class (yes/no)
|
|
|
|
討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている科目 There are discussions/debates in class (yes/no)
|
|
|
|
グループワークを取り入れている科目 There are group works in class (yes/no)
|
|
|
|
発表(プレゼンテーション)を取り入れている科目 There are presentations in class (yes/no)
|
|
|
|
フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている科目 There are fieldworks/training/experiments/ practices in class (yes/no)
|
|
|
|
到達目標 Aim/goal
|
|
毎回1点の作品をじっくりみることで、作品の持つ情報量の豊かさとさまざまな角度からの議論の可能性を知るとともに、それをもとに自身の問題意識を育んでゆけるようになる。
|
|
|
授業計画 Course Plan
|
|
第1回
|
ガイダンス
|
第2回
|
飛鳥時代の仏像①
|
第3回
|
飛鳥時代の仏像②
|
第4回
|
奈良時代の仏像①
|
第5回
|
奈良時代の仏像②
|
第6回
|
平安時代の仏像①
|
第7回
|
平安時代の仏像②
|
第8回
|
鎌倉時代の仏像①
|
第9回
|
鎌倉時代の仏像②
|
第10回
|
平安~鎌倉時代の仏画
|
第11回
|
平安~鎌倉時代の絵巻物
|
第12回
|
平安~鎌倉時代の肖像画
|
第13回
|
試験
|
|
|
授業以外の学修 What Students are expected to do outside of the class
|
|
下記の概説書や美術全集を中心とする書籍を適宜参照し、日本美術史の流れと代表的な作品を把握すること。特に、美術全集の良質なカラー図版は有益である。
|
|
|
評価方法 Evaluation
|
|
平常点(40%)と試験(60%)による。なお、本科目は文化史学科の「日本美術史講義1」との合併科目だが、学部生より高い水準の理解が求められる。
|
|
|
課題(試験やレポート等)に対する フィードバックの方法 Feedback methods on assignments
|
|
必要に応じて理解を促すためのフィードバックをおこなう。
|
|
|
履修前提要件 Prerequisites
|
|
|
|
関連する ディプロマポリシー
|
|
|
|
使用テキスト Textbook to be used, if any
|
|
|
|
必ず読まなければならない本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Required books or materials (No purchase necessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
|
|
| |
番号
|
著者 Author
|
書名 Title
|
出版社 Publisher
|
ISBN
|
定価 Price
|
備考 Remarks
|
|
1.
|
水野敬三郎監修
|
『カラー版 日本仏像史』
|
美術出版社
|
4-568-40061-9
|
2750
|
|
|
2.
|
山本勉
|
『仏像 日本仏像史講義(別冊太陽)』
|
平凡社
|
978-4-582-94551-5
|
4180
|
|
|
3.
|
水野敬三郎ほか編著
|
『日本美術全集 第2・4・5・6・7・8・9・10巻』
|
講談社
|
|
|
|
|
4.
|
辻惟雄ほか編集
|
『日本美術全集 第2・3・4・5・6・7・8巻』
|
小学館
|
|
|
|
|
5.
|
山下裕二・高岸輝監修
|
『日本美術史』
|
美術出版社
|
978-4-568-38907-4
|
3080
|
|
|
|
|
読むことを推奨する本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Recommended books or materials, if any. (No purchase nesessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
|
|
|
|
テキストに 関する 連絡事項 Remarks concerning the text book, if any
|
|
|
|
更新日付
|
|
2024-12-27 11:34:20.162
|