授業テーマ Course Theme
|
|
|
|
授業概要 Course Outline
|
|
近代文明を牽引してきた究極の理念は経済至上主義のイデオロギー「物質的に豊かになれば、人間はそれで豊かになれる」というモノの見方であるが、この経済一辺倒の近代化が大きな分岐点に差し掛かっている。パラダイム転換に向けて新たな生き方や働き方をデザインしていく必要があるという問題意識を持ちながら、地球社会の担い手としての企業人に着目し、企業人のボランティアや企業人の社会貢献意識の高まりに呼応した人材マネジメント、ワーク・ライフ・バランスのあり方などを探求する。授業計画は進行によって変更する可能性がある。
|
|
|
学生が授業内で PCを使用する科目
|
|
|
|
実務経験のある 教員による科目
|
|
|
|
実務経験との関連 (経験ありの場合のみ)
|
|
|
|
英語で授業を行う科目 Whether this class will be conducted all in English (yes/no)
|
|
|
|
課題解決型学習を取り入れている科目 Problem-solving learning method is used in class (yes/no)
|
|
|
|
討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている科目 There are discussions/debates in class (yes/no)
|
|
|
|
グループワークを取り入れている科目 There are group works in class (yes/no)
|
|
|
|
発表(プレゼンテーション)を取り入れている科目 There are presentations in class (yes/no)
|
|
|
|
フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている科目 There are fieldworks/training/experiments/ practices in class (yes/no)
|
|
|
|
到達目標 Aim/goal
|
|
地球社会の諸課題について理解を深め、「地球市民」としての自覚やその役割について探求する。
|
|
|
授業計画 Course Plan
|
|
第1回
|
イントロダクション
|
第2回
|
企業人の生き方・働き方
|
第3回
|
ワーク・ライフ・バランス
|
第4回
|
新たな行動思考様式の模索
|
第5回
|
企業人のボランティア活動
|
第6回
|
企業人の社会貢献意識の高まり
|
第7回
|
社会化マネジメント
|
|
|
授業以外の学修 What Students are expected to do outside of the class
|
|
毎回の講義のテーマに沿って、使用テキストや参考書に目を通しておく。この授業の課題レポートに関するデータの収集・分析を進める。
|
|
|
評価方法 Evaluation
|
|
平常点、および課題の発表とレポートなどを総合的に勘案して評価する。
|
|
|
課題(試験やレポート等)に対する フィードバックの方法 Feedback methods on assignments
|
|
|
|
履修前提要件 Prerequisites
|
|
|
|
関連する ディプロマポリシー
|
|
|
|
使用テキスト Textbook to be used, if any
|
|
| |
番号
|
著者 Author
|
書名 Title
|
出版社 Publisher
|
ISBN
|
定価 Price
|
備考 Remarks
|
|
1.
|
安齋徹
|
『企業人の社会貢献意識はどう変わったのか』
|
ミネルヴァ書房
|
9784623076222
|
7000
|
|
|
|
|
必ず読まなければならない本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Required books or materials (No purchase necessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
|
|
| |
番号
|
著者 Author
|
書名 Title
|
出版社 Publisher
|
ISBN
|
定価 Price
|
備考 Remarks
|
|
1.
|
庄司興吉
|
『地球市民学を創る』
|
東信堂
|
9784887138964
|
3520
|
|
|
|
|
読むことを推奨する本や文献(購入する必要はないが、図書館等で参照を要するテキスト)Recommended books or materials, if any. (No purchase nesessary, but students need to refer to them at places like libraries.)
|
|
| |
番号
|
著者 Author
|
書名 Title
|
出版社 Publisher
|
ISBN
|
定価 Price
|
備考 Remarks
|
|
1.
|
野中郁次郎・廣瀬文乃・平田透
|
『実践ソーシャルイノベーション』
|
千倉書房
|
9784805110331
|
2700
|
|
|
|
|
テキストに 関する 連絡事項 Remarks concerning the text book, if any
|
|
|
|
更新日付
|
|
2024-12-28 17:11:56.365
|